散歩(街、廃墟、温泉等)編
北海道(散歩編)
東日本(散歩編)
西日本(散歩編)
四国(散歩編)
九州(散歩編)
秘境駅・廃駅編
北海道(駅編)
東日本(駅編)
西日本(駅編)
四国(駅編)
九州(駅編)
ジオラマ編
愛車編
写真集
整備・装飾記録
落書き編
CLOSE
HOME
秘境駅・廃駅編
東日本(駅編)
【長野】飯田線の秘境駅、唐笠駅を散策!
【長野】飯田線の秘境駅、唐笠駅を散策!
東日本(駅編)
東日本(駅編)
令和5年5月1日
愛知県豊橋市と長野県辰野市を結ぶ飯田線。途中の長野〜静岡〜愛知の県境付近は険しい山々に囲まれた地域であり、天竜川沿いに線路が伸びている。そのため、秘境駅も多く存在している。伝説の
小和田駅
も飯田線だ。
唐笠駅にはあたりに天竜川のライン下りを営業する店舗が一軒あるのみで、それ以外は緑しかない。北方に国道151号線があり、そちら沿いには街が点在しているがそちらではなく川沿いを飯田線が通っているのは、151号線が「酷道」と呼ばれていることからも、鉄路を通すのは厳しかったからだと思わされる。
踏切。いい雰囲気。
ホーム。少し向こうに短めの隧道が見える。
時刻表。上下線、一日各10本ずつ。
駅ノートがあるという情報を聞いていたが、どうやら何者かに持ち去られてしまったようだ。悲しみ。
お気軽にフォローください!
フォローする
前の記事へ
【長野】棚田百選のよこね田んぼを散策!
次の記事へ
【長野】飯田線の秘境駅、為栗駅を散策!